トピックス

9月小学校NIE定例部会

日時 9月17日(木)18:30~20:00
会場 日本プレスセンター 7階大会議室
〒100-8543 千代田区内幸町2-2-1 ☎ 03-3591-4760
内容 1. 新聞を使ってのミニプレゼン
2. 各実践校からの報告、相談等
3. 2020東京大会について
4. 今後の予定について
5. 新聞社からの情報提供
6. 協会、協議会事務局からのお知らせ
7. その他

東京都NIE高校部会

日時 9月11日(金)18:30~20:00
会場 日本プレスセンター 7階大会議室
〒100-8543 千代田区内幸町2-2-1 ☎ 03-3591-4760
内容 1. 実践校からの実践報告および質疑応答
2. 2020東京大会について
3. 今後の予定について
4. 各新聞社、日本新聞協会、推進協議会からの情報提供・連絡
5. その他

9月中学校NIE定例部会

日時 9月8日(火)18:30~20:00
場所 日本プレスセンター 7階大会議室
〒100-8543 千代田区内幸町2-2-1 ☎ 03-3591-4760
内容 1. 新聞を使ってのミニプレゼン
2. 各実践校からの報告、相談等
3. 2020東京大会について
4. 今後の予定について
5. 新聞社からの情報提供
6. 協会、協議会事務局からのお知らせ
7. その他

東京都NIE高校部会

日時 7月10日(金)18:30~20:00
会場 日本プレスセンタービル 7階大会議室
〒100-8543 千代田区内幸町2-2-1 ☎ 03-3591-4760
内容 1. 実践校からの実践報告および質疑応答
2. 2020東京大会について
3. 今後の予定について
4. 各新聞社、日本新聞協会、推進協議会からの情報提供・連絡
5. その他

7月小学校NIE定例部会

日時 7月9日(木)18:30~20:00
会場 日本プレスセンタービル 7階大会議室
〒100-8543 千代田区内幸町2-2-1 ☎ 03-3591-4760
内容 1. 新聞を使ってのミニプレゼン
2. 各実践校からの報告、相談等
3. 2020東京大会について
4. 今後の予定について
5. 新聞社からの情報提供
6. 協会、協議会事務局からのお知らせ
7. その他

7月中学校NIE定例部会

日時 7月7日(火)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
〒100-8543 千代田区内幸町2-2-1 ☎ 03-3591-4760
内容 1. 新聞を使ってのミニプレゼン
2. 各実践校からの報告、相談等
3. 2020東京大会について
4. 今後の予定について
5. 新聞社からの情報提供
6. 協会、協議会事務局からのお知らせ
7. その他

3月小学校部会

日時 3月7日(土)14:00~
※新型コロナウイルスのため、中止とします。
会場 横浜ニュースパーク
内容 1. 特別見学
2. ワークショップ
3. その他

2月高校部会 記者講演

日時 2月28日(金)18:30~
※新型コロナウイルスのため、中止とします。
会場 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 記者講演:朝日新聞社 記事審査室長 江木慎吾氏
新聞チェックを通して感じる社会の変容とは
「紙面レビューの現場から」

令和元年度研究発表会

日時 2月15日(土)14:00~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 1. 小・中・高各実践者研究発表
2. 記念講演:文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 小栗英樹氏
  テーマ:新学習指導要領に基づく教育がスタート
  ~新聞活用の内容・場面を確認する~

詳細・申し込みはこちら

11月高校部会 公開授業

日時 11月29日(金)授業 17:45~18:30 研究協議 18:35~19:20
会場 東京都立板橋有徳高等学校(定時制)
内容 国語
社会で起こる様々な問題に対する新聞の投書からそれぞれの立場に配慮した上で自分の意見を深め、問題解決に向けて自分の意見を発表したり、他者と合意形成を図ったりして対話的な学習を行います。
参加申込 東京都NIE推進協議会まで、FAXにてお申し込みください(参加申込書はこちら
FAX:03-3592-6576

11月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月12日(火)18:30~
会場 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 新聞を使ってのミニプレゼン 等

11月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月7日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 等

9月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月19日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 等

9月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月10日(火)18:30~20:00
会場 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 「中学生でも理解出来る日本経済」~お金の動きから見える私達の生活~
講演者:日本経済新聞社 編集局次長兼経済解説部長 市村孝二巳 氏
参加申込書はこちら

9月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月6日(金)18:30~
会場 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 未定

第22回NIEセミナー

日時 8月19日(月)13:30 受付 14:00~17:00
会場 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 基調講演 「子どもにとって「SDGs」とは何か。教育者としての「SDGs」は?」
国連広報センター 知識管理担当 千葉 潔 氏

NIE実践講座 「「SDGs」の学びへ誘うNIE 子ども達が主体的に未来を考える!」
日本NIE学会理事、日本環境教育学会員 有馬 進一 氏

申し込み・問い合わせ 東京都NIE推進協議会事務局
TEL:03-3591-4760 FAX:03-3592-6576
アドレス:tokyo-nie@pressnet.or.jp
お申し込み書はこちら

関東甲信越静ブロックNIEセミナー

テーマ「デジタルメディア時代のNIEを考える」

日時 6月15日(土)13:30~17:00
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 基調講演 「デジタルメディアの進展と私達の生活の変化について」
NTTドコモ・モバイル社会研究所 企画担当部長 鈴木孝幸樹 氏
シンポジウム 「デジタルメディアとNIE活動等の関係について」
申し込み・問い合わせ 東京都NIE推進協議会事務局
TEL:03-3591-4760 FAX:03-3592-6576
アドレス:tokyo-nie@pressnet.or.jp

6月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月14日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 記者講演 テーマ「日本経済の現状と消費増税」
読売新聞経済部記者 戸塚 光彦 氏

6月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月6日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 等

6月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月4日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 新聞を使ってのミニプレゼン 等

2019年度スタート研修会(NIEに関心のある方、参加者募集)

日時 5月11日(土)13:30受付 14:00開始
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 別紙参照
問合わせ 当協議会までTEL 3591-4760 FAX 3592-6576
アドレス tokyo-nie@pressnet.or.jp

3月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 3月2日(土)14:00~
場所 横浜 ニュースパーク
内容
  1. 特別展見学
  2. ワークショップ
  3. 作品交流
  4. その他

3月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 3月1日(金)18:30~
会場 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 記者講演

30年度研究発表会(NIEに関心のある方、参加者募集)

日時 2月16日(土)13:30受付 14:00開始
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 別紙参照
問合わせ 当協議会までTEL 3591-4760 FAX 3592-6576
アドレス tokyo-nie@pressnet.or.jp

30年度研究発表会(NIEに関心のある方、参加者募集)

日時 2月16日(土)13:30受付 14:00開始
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容
  1. 小・中・高各実践校の代表・先導試行チームによる実践発表
  2. 記念講演
問合わせ 当協議会まで TEL 3591-4760 FAX 3592-6576
アドレス tokyo-nie@pressnet.or.jp

1月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 1月29日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 未定

1月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 1月11日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容 未定

1月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 1月10日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容
  1. 「今日の紙面から」 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

12月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 12月20日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容
  1. 「今日の紙面から」 1分間テキパキプレゼン
  2. 新聞社による出前授業 産経新聞編集局編集ソリューション室
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

第9回いっしょに読もう!新聞コンクール 審査結果

全国受賞(東京都の受賞校・受賞者)
東京都受賞校・受賞者

◇ 全 国 審 査 ◇ (応募校数420 応募総数 52,155)

  学校名 学年 氏名
優秀賞 北区立東十条小学校 小3 水越 碧乃
国分寺市立第五小学校 小2 木村 万智
小6 鏡 心釉
都立小石川中等教育学校 中2 井上 日鞠
田園調布学園中等部 中2 二見 純奈
都立国際高等学校 高3 榎 唯衣
創価高等学校 高1 池田 絵美
奨励賞 北区立滝野川小学校 小2 椎名 一真
練馬区立大泉東小学校 中1 臼井 陽菜
5中1 田中 凛奈
田園調布学園中等部 中2 藤山 結衣
白百合学園高等学校 高3 二宮 朝子
優秀学校賞
国分寺市立第五小学校
学校奨励賞
足立区立花畑小学校
板橋区立緑小学校
北区立東十条小学校
武蔵村山市立第二小学校
都立小石川中等教育学校
葛飾区立水元中学校
世田谷区立尾山台中学校
世田谷区立緑丘中学校
山脇学園中学校・高等学校
専修大学附属高等学校

◇ 東 京 都 審 査 ◇ (応募校数 33 応募総数 5,503)

  学校名 学年 氏名
優秀賞 国分寺市立第五小学校 小3 山本 慈
小6 佐久間 星良
武蔵村山市立第二小学校 小6 橋本 愛実
北区立東十条小学校 小3 水越 碧乃
小3 伊藤 愛莉
小3 中野 未来
小4 近藤 陽希
小5 安川 百香
小6 北村 ひなた
北区立王子第二小学校 小2 佐藤 せり花
練馬区立石神井東中学校 中2 中嶋 林子
都立小石川中等教育学校 中1 臼井 陽菜
中2 西川 日奈子
中3 山内 茉莉
世田谷区立緑丘中学校 中1 友広 朱理
中3 長島 琴理
世田谷区立喜多見中学校 中2 坂谷 来実
世田谷区立尾山台中学校 中1 松田 あやね
世田谷区立駒沢中学校 中1 笠尾 一登
文京区立第九中学校 中2 上田 舞
葛飾区立水元中学校 中2 村山 いつみ
山脇学園中学校 中1 倉持 はるか
中2 市村 美桜子
トキワ松学園中学校 中1 麻田 乃愛
明治大学付属明治中学校 中3 戸田 結日
淑徳SC中等部 中3 野澤 美咲
光塩女子学院中等科 中3 坂本 成未
武蔵野女子学院中学校 中3 山中 さと
武蔵村山市立第五中学校 中1 宮﨑 葵
中村中学校 中3 古澤 美波
都立国際高等学校 高1 飯室 風音
高3 加藤 萌
創価高等学校 高1 片桐 まゆみ
高1 阿部 清美
明治大学付属明治高等学校 高1 三島 杏実
高1 福島 綺華
白百合学園高等学校 高2 武内 優菜
高3 二宮 朝子
高3 髙野 絵利佳
高3 上野 純佳
高3 古米 沙弥
高3 町田 鈴佳
専修大学附属高等学校 高2 島村 さくら
高3 栗原 大和
優秀学校賞
足立区立花畑小学校
国分寺市立第五小学校
武蔵村山市立第二小学校
板橋区立緑小学校
北区立東十条小学校
世田谷区立緑丘中学校
世田谷区立尾山台中学校
世田谷区立駒沢中学校
武蔵村山市立第五中学校
都立小石川中等教育学校
練馬区立石神井東中学校
山脇学園中学校・高等学校
葛飾区立水元中学校
都立国際高等学校
都立葛飾商業高等学校
明治大学付属明治高等学校
創価高等学校
専修大学附属高等学校

11月高校部会研究授業(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月20日(火)14:00集合 6限(14:10~)
場所 都立葛飾商業高等学校  葛飾区新宿3-14-1  ℡ 03-3607-5178
授業教室 2年3組(3階)  研究協議 2階会議室(集合場所兼控室)
内容
  1. 研究授業  教科 国語  高倉愛理沙 教諭
    「葛飾区に関連する記事について話し合う事を通して、たしゃの考えを聞き新しい考えを知ったり、自分の考えに確信を持ったりして、自分の考えを深める」
  2. 研究協議
  3. その他

11月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月13日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 新聞を使ってのミニプレゼン
  2. 未定
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

11月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月8日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 「今日の紙面から」 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆進んで報告お願いします。
  3. ワンポイントNIE(加藤先生)
  4. 各社・協会・協議会より情報提供
  5. その他

9月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月13日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 「今日の紙面から」1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

9月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月11日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 未定
  2. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  3. その他

9月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月7日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 実践報告 都立葛飾商業高等学校 高倉愛理沙 教諭
    「育成すべき資質・能力を明らかにして行うNIE活動 ―どうして葛商でNIEなのか?―
    東京都アクティブラーニング推進校2年目 NIE実践指定校1年目としての報告」
  2. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  3. その他

NIEセミナー報告

日時 8月20日(月)14:00~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 記者講演「記者が見てきたオリ・パラ選手、コーチ達の努力の姿」
    読売新聞社編集局運動部 記者 清水暢和 氏
  2. シンポジウム「夢への努力と喜び、支えてくれる人々の存在 子供たちにどう伝えたらいいのか?」
    読売新聞社 編集局運動部 記者 清水暢和 氏
    東京都教育庁指導部指導企画課統括指導主事 佐藤嘉弘 氏
  3. 実践講座「オリ・パラ新聞づくり」
    墨田区立小梅小学校 主幹教諭 堀口友紀 氏

参加者 教員41名 新聞社・関係者19名 合計60名

7月高校部(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 7月13日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル  7階大会議室
内容
  1. 実践報告 東京都市大付属中学校・高等学校  菊野 暁 教諭
  2. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  3. その他

NIEセミナー(NIEに関心のある方。参加費無料)

日時 8月20日(月)14:00~
場所 日本プレスセンタービル  7階大会議室
内容
  1. 記者講演「記者が見てきたオリ・パラ選手、コーチ達の努力の姿」
    読売新聞社編集局運動部 記者 清水暢和 氏
  2. シンポジウム「夢への努力と喜び、支えてくれる人々の存在
    子供たちにどう伝えたらいいのか?」
  3. 実践講座「オリ・パラ新聞づくり」

※ 詳細・申し込みは別紙にてご確認ください。

詳細・申し込みは別紙はこちら

6月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月5日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル  7階大会議室
内容
  1. 新聞を使ってのミニプレゼン
  2. スタート研修会の報告・反省
  3. 各実践校からの報告・相談等
  4. 新聞社からの情報提供
  5. 協会、協議会事務局からのお知らせ
  6. その他

6月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月7日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル  7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換→☆進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

6月高校部会記者講演(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月15日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル  7階大会議室
内容
  1. 記者講演 毎日新聞社 教育事業部兼編集編成局 編集員 城島 徹 氏
    「新聞記者は、記事をどのように書いているのか?」
    文章を読む、書く等のスキルを新聞記者から学ぶ。
  2. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  3. その他

平成30年度スタート研修会 《テーマ》新聞活用で子供も教師もレベルアップ

日時 5月12日(土)13:30受付 14:00~17:00
場所 日本プレスセンタービル  7階大会議室
内容
  1. 講  演 「新聞活用で子供が育つ」
    講師 日本新聞協会NIEコーディネーター 関口修司 氏
  2. 実践講習 「明日から使える新聞活用」
    講師 江戸川区立東小松川小学校校長 田中孝宏 氏
  3. 小中高校種別・実践交流
    参加申込 東京都NIE推進協議会
    TEL : 03-3591-4760 FAX : 03-3592-6576
    アドレス : tokyo-nie@pressnet.or.jp

第8回いっしょに読もう!新聞コンクール 審査結果

全国受賞(東京都の受賞校・受賞者)
東京都受賞校・受賞者

12月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 12月8日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 実践発表 ① 五日市高校 ② 国際高校
  2. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  3. その他

12月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 12月12日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 新聞を使ってのミニプレゼン
  2. 各実践校からの報告、相談等
  3. 新聞社からの情報提供
  4. 協会、協議会事務局からのお知らせ
  5. その他

12月小学校部会記者講演(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 12月21日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 記者講演  林 尚行(はやし たかゆき)  朝日新聞報道局政治部次長
    「衆院選後の政治情勢~国会、官邸、与野党で何が起きているのか~」
  2. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  3. その他

11月高校部会公開授業(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月27日(月)13:00開会 13:15授業開始
場所 都立大田桜台高等学校 〒143-0027 大田区中馬込3-11-10
TEL 6303-7980  FAX 5709-5050
内容
  1. 公開授業 国語2年「現代文」(鈴木 周太先生)
  2.  〃   商業3年「課題研究」(重石三知恵先生)
  3. 研究協議

11月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月14日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 新聞を使ってのミニプレゼン
  2. 各実践校からの報告、相談等
  3. 新聞社からの情報提供
  4. 協会、協議会事務局からのお知らせ
  5. その他

11月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月9日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換→☆進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

第8回「いっしょに読もう!新聞コンクール」東京審査会

日時 9月16日(金)13:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室

9月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月14日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換→☆進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

9月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月12日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 新聞を使ってのミニプレゼン
  2. 各大会、セミナー等の報告・反省
  3. 各実践校からの報告、相談等
  4. 新聞社からの情報提共
  5. 協会、協議会からのお知らせ
  6. その他

第20回NIEセミナー

セミナー・リポート

 8月21日(土)に第20回NIEセミナーが、日本プレスセンタービル7階大会議室で開催されました。参加者は教員39名、教育関係者11名、新聞社10名、合計60名の参加がありました。
セミナーの前半は小中高のブロックに分かれて新聞活用のワークショップが行われ、当日の新聞を使って教材作りをしました。短時間でしたが、ベテランと初心者が一緒になって熱心に意見交換をしながら教材作りを行っていました。作成した教材の報告会では、様々なアイデアが豊富に出ていました。また、小中高の教材作りにおける視点や活用方法の違いが出ていて、NIEならではの特徴を活かすことが出来ました。
セミナーの後半は、文部科学省初等中等教育局、視学官の大滝一登氏による「最新の学校教育の情勢とNIEに期待すること」というテーマで講演をしていただきました。3月に告示された新学習指導要領の内容を丁寧に確認すると共に、「主体的で対話的で深い」学びを進める学習方法と留意点などについて理解を深めることが出来ました。また、新学習指導要領の中で求められる能力の育成にとって、NIE活動の果たす役割が大きいことから、NIE活動の推進に大いに期待しているとお話しをいただきました。
セミナーの参加者からは、「良い刺激をもらった」「9月からの実践が楽しみになった」「次のセミナーにも参加したい」などの声を数多くいただきました。今後の皆様の活動にセミナーの内容が活かされることを期待いたします。

文責 白戸一範

9月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月8日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 実践校からの実践の報告および質疑応答(大田桜台高校・重石三知恵先生)
  2. セミナーについて
  3. 各新聞社、日本新聞協会、推進協議会からの情報提供・連絡
  4. その他

第20回NIEセミナー(NIEに関心のある方、どなたでも参加出来ます。)

日時 8月21日(月)(13:30受付)14:00~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. ワークショップ
    小・中・高のグループに分かれて、NIE活動の基本とさらなる充実の方策を探る。
  2. 講演
    「最新の学校教育情勢とNIEに期待すること」
    文部科学省初等中等教育局 視学官 大滝一登 氏

7月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 7月14日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 実践校からの実践の報告および質疑応答(赤羽商業高校・林先生)
  2. セミナーの内容について
  3. 先導試行研究について
  4. 各新聞社、日本新聞協会、推進協議会からの情報提供・連絡
  5. その他

6月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月16日(金)18:30~
場所 都立芝商業高等学校会議室
内容 記者講演

6月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月8日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・意見交換→進んで報告をお願いします。
  3. ワンポイントNIE
  4. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  5. その他
    ○実践指定校の方は、必ず1名はご出席下さい。
    ○新聞社の方は事前に新聞のご用意をお願いいたします。

6月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 6月6日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室

第9回関東甲信越静ブロックセミナー

日時 6月3日(土)13:30~17:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 実践報告(小・中・高・特別支援学校)
  2. 講演 「新学習指導要領におけるNIEの役割」
    日本新聞協会NIEコーディネーター 関口修司氏
  3. アドバイザー会議報告
  4. フリー討議
  5. その他

29年度オリエンテーション(説明会・校種別分科)

日時 5月13日(土)14:00~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
参加対象 29年度実践指定校校長、担当教諭

29年度総会・新旧懇親会

日時 5月11日(木)18:00~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
〃      10階アラスカ(新旧懇親会)

3月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 3月9日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・意見交換→進んで報告をお願いします。
  3. ワンポイントNIE
  4. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  5. その他
    ○実践指定校の方は、必ず1名はご出席下さい。
    ○新聞社の方は事前に新聞のご用意をお願いいたします。

※会終了後、新年会を予定しています。こちらからの参加も歓迎です。

3月高校部会研究授業(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 3月3日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 記者講演「トランプ政権誕生と変わる国際情勢」大島隆・GLOBE副編集長
  2. 実践校からの実践状況等の報告および質疑応答
  3. 各新聞社、日本新聞協会、推進協議会からの情報提供・連絡
  4. その他

28年度研究発表会

日時 2月18日(土)13:30受付 14:00開始
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 ○ 研究発表
・「NIEの1年目~とにかくやってみる~」 江東区立八名川小学校 望月 潔
  〃    小野 瀬悠里
・「オリンピック・パラリンピック スクラップ新聞-保健体育論-」
世田谷区立駒沢中学校 多久 優麗花
・「NIEを活用した主権者教育の実践報告」 都立三鷹中等教育学校  丸山 優介
・「新聞記事を活用して小中高をつなぐ試み」 前十文字学園女子大学  津吹 卓
都立青山高等学校  本杉 宏志
○ 記念講演
「NIE推進の困難と可能性」 鹿児島大学法文教育学域教育学系准教授 田口紘子
参加 定員80名(無料)
応募・問い合わせ 東京都NIE推進協議会事務局
TEL:03-3591-4760 FAX:03-3592-6576
アドレス:tokyo-nie@pressnet.or.jp

28年度研究発表会

日時 2月28日(土)13:30受付 14:00開始
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 〇小・中・高各実践校の代表・先導試行研究チームによる一年間の実践発表
〇記念講演

※会終了後、新年会を予定しています。こちらからの参加も歓迎です。

1月高校部会研究授業(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 1月13日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 実践報告(未定)
  2. 実践校からの実践状況等の報告および質疑応答
  3. 各新聞社、日本新聞協会、推進協議会からの情報提供・連絡
  4. その他

1月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 1月12日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・意見交換→進んで報告をお願いします。
  3. ワンポイントNIE(大泉東小学校 高田一輝先生)
  4. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  5. その他
    ○実践指定校の方は、必ず1名はご出席下さい。
    ○新聞社の方は事前に新聞のご用意をお願いいたします。

11月高校部会研究授業(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月21日(月)13:05~17:00
場所 都立赤羽商業高等学校  〒115-0056 北区西が丘3-14-20
内容
  1. 授業者紹介及び本日の研究会について 13:05~13:15
  2. 研究授業 (5限) 13:20~14:10
    科学と人間生活 (15R・4F)
    「自然災害」  授業者 東京都立赤羽商業高等学校 教諭 別納 彩子
    研究授業 (6限) 14:20~15:10
    現代社会  (15R・2F計算実習室)
    「経済分野」  授業者 東京都立赤羽商業高等学校 教諭 内藤 光輝
    ビジネス基礎  (16R・4F)
    「企業倫理」  授業者 東京都立赤羽商業高等学校 教諭  林 敏昭
  3. 研究協議会 15:20~16:50
  4. 事務連絡 16:50~17:00
その他
  1. 本会は、東京都教職員研修センターにより指定された教育研究普及事業として
    の研修になっております。本公文を根拠文として提出していただき、研修出張で
    ご参加ください。
  2. 研究協議会は、1階会議室になります。(当日掲示いたします。)

11月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月10日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 特別講演(朝日新聞社 濱吉正純氏)19:00~の予定です。
    2013年12月1日から2016年9月30日まで、朝日新聞社のNIE事務局長とし
    て当会に多方面でご支援頂いた濱吉さんによる特別講演を実施いたします。
    「大事故取材の舞台裏〜1985年、日航機墜落の夏」と題して、濱吉さんからお話いただきます。
    みなさま、是非是非、ご参加いただきますよう宜しくお願いいたします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他
    ○実践指定校の方は、必ず1名はご出席下さい。
    ○新聞社の方は事前に新聞のご用意をお願いいたします。

11月中学校部会研究授業(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 11月9日(水)13:50~16:30
場所 世田谷区立駒沢中学校 世田谷区駒沢2-39-25 Tel 3422-7401
アクセス
  • ○東急田園都市線 駒澤大学駅徒歩9分
  • ○東急世田谷線 松陰神社前駅徒歩10分
内容 研究授業・研究協議・記者講演
  1. 授業(13:50~14:40) 保健体育理論 多久優麗花 教諭
    「オリンピック・パラリンピック スクラップ新聞選抜プレゼンテーション」
  2. 研究協議(14:40~15:20) 視聴覚室
    記者講演(15:20~16:20)  〃   読売新聞運動部記者 清水暢和氏
    「リオ五輪パラリンピックの真実と東京大会への期待」

※会終了後、懇親会を予定しています。懇親会からの参加も歓迎です。

10月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 10月14日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 西武池袋線東長崎駅徒歩9分
  1. 実践報告①「都立大田桜台高校における実践」大田桜台高校 重石三知恵教諭
    ②「参議院選挙(7月)の新聞記事の読み比べ」正則高校 宮尾美徳教諭
  2. 実践校からの実践状況等の報告及び質疑応答
  3. 各新聞社、日本新聞協会、推進協議会からの情報提供・連絡
  4. その他

10月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 10月13日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 8階会議室
内容 西武池袋線東長崎駅徒歩9分
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流・1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆進んで報告お願いします。
  3. ワンポイントNIE(香取先生)
  4. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  5. その他
※会終了後、懇親会を予定しています。懇親会からの参加も歓迎です。

10月中学校部会研究授業(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 10月11日(火)13:40~16:00
場所 豊島区立明豊中学校 豊島区長崎5-31-29 Tel:3956-8174
アクセス
  • 東京メトロ有楽町線千川駅徒歩5分
  • 西武池袋線東長崎駅徒歩9分
内容 西武池袋線東長崎駅徒歩9分
  1. 授業(13:40~14:30) 3年3組 櫻井 直 教諭 公民第2編私達の生活と政治 「情報の読み方と伝え方を学ぼう!」
  2. 研究協議(14:30~16:00) 会議室

9月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月13日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル  7階大会議室
内容 未定

第3回役員会

日時 9月6日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室

9月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月8日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流・1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

※会終了後、懇親会を予定しています。懇親会からの参加も歓迎です。

9月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 9月2日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 未定

第19回NIEセミナー(参加者募集)

日時 8月8日(月)14:00~17:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 テーマ《NIE実践の実際と課題》

実践発表
「武蔵村山市立第七小学校の実践報告」
武蔵村山第七小学校 斉藤彰子教諭 市川こずえ教諭

「英字新聞を使った中学生向け授業」
世田谷区立尾山台中学校 菅原和義教諭

「赤羽商業高等学校におけるNIEの取組事例報告」
都立赤羽商業高等学校 林 敏昭教諭

講演
「NIEで、子供が変わる 授業が変わる」
日本新聞協会NIEコーディネーター 関口修司氏
参加費 無料
申込・問合せ 東京都NIE推進協議会
TEL:03-3591-4760 FAX:03-3592-6576 アドレス:tokyo-nie@pressnet.or.jp
〒100-8543 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル7階

※会終了後、懇親会を予定しています。

第2回役員会

日時 7月12日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階中会議室

7月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 7月7日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流・1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

※会終了後、懇親会を予定しています。懇親会からの参加も歓迎です。

7月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 7月5日(火)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階中会議室
内容 未定

7月高校部会(NIEに関心のある方、当日参加も出来ます。)

日時 7月1日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階中会議室
内容 未定

第2回連絡会

日時 6月24日(金)11:30~
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階中会議室

平成27年度研究発表会を開催(無料・参加者募集)

日時 2月13日(土)14:00~
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階大会議室
内容
  1. 研究発表
    小学校「自ら問題を見付け、共に学び合って解決する児童の育成-NIEの日常化と教材開発を通して-」
    北区立滝野川小学校主任教諭 古川 基

    中学校「NIEの実践~数学での活用法~」
    青山学院中等部教諭 林謙二 田島英理

    高等学校「「アクティブ・ラーニング」型授業における新聞の活用」
    都立荻窪高等校教諭 代田有紀

    先導試行研究「デジタル新聞の活用法 (3)」
    大田区立東深沢小学校教諭 佐野一道
    文京区立関口台町小学校教諭 菅井和生

  2. 講評
    桐蔭横浜大学教授  谷田部玲生

  3. 講演
    「21世紀を生き抜くこどもに育てるために教育がすべきこと」
    教育ジャーナリスト  品川裕香
申し込み・問い合わせ:東京都NIE推進協議会事務局
TEL:03-3591-4760  FAX:03-3592-6576
アドレス:tokyo-nie@pressnet.or.jp

役員会

日時 1月20日(水)18:30~20:00
場所 本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階中会議室

1月高校部会 (NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 1月15日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階中会議室
内容
  1. 実践校からの報告・意見交換
  2. 新聞社・協会・協議会より情報提供・連絡

1月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 1月14日(木) 18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流、1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆ 進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

※会終了後、懇親会も予定しています。懇親会からの参加も歓迎です。

1月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 1月12日(火)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階中会議室
内容
  1. 実践校からの報告・意見交換
  2. 新聞社・協会・協議会より情報提供・連絡

12月中学校部会リポート

日時 平成27年12月8日(水)18:30~ 日本プレスセンタービル7F中会議室
参加者 13名
内容 ○公開授業と意見交換
・11月10日(火) NIE中学校部会公開授業 14時40分~ 目黒区立第十中学校
英語科 矢崎由佳先生 英字新聞を使って
◎英字新聞を使う事で、タイムリーな出来事を扱うことが出来て、生徒の興味・関心が高い。
◎目黒区立第十中学校では、全教科で新聞の活用が行われている。
◎2年目を迎えて、日常的に教科・領域(道徳等)等でNIEが実践されている。
・11月11日(水) 世田谷区中研公開授業 14時15分~ 世田谷区立尾山台中学校 
英語科 菅原和義先生 英字新聞を使って
◎日本語を使わないで、英語だけで授業が行われた。
◎授業中英語だけ使用は、練習を積むことによって可能である。
◎英字新聞を使う事で、タイムリーな出来事を扱うことが出来て、生徒の興味・関心が高い。
○実践校の推進状況
・青山学院中等部、世田谷区立尾山台中学校、目黒区立第十中学校からの報告があった
○各新聞社からの情報提供
・読売新聞社、朝日新聞社
○協会・事務局からのお知らせ
・協会…「いっしょに読もう!新聞コンクール」全国審査の結果、他
・事務局…来年度の実践校の募集、2月の研究発表会…発表校候補を決めた。
○その他
・来年度の中学校部会の持ち方の検討。次回また話し合い。

文責 NIEアドバイザー豊島区教育センター 岡 四朗

12月小学校部会リポート

内容報告
  1. 「12/10朝刊の紙面から」アイデア交流テキパキプレゼン
    選ばれた記事(抜粋)
    江戸川区一之江の手ぬぐいの地域学習への活用や年末ということもあり来年の申年の土鈴など、多岐に渡る記事でテキパキプレゼンが行われました。
  2. 実践校報告
    (滝野川小)12/4(金)に行われた研究発表の一部を発表。
    特別支援学級での新聞作りや算数の概数学習での新聞活用など。
    (八名川小)職員室NIEを副校長主導で実施している。
    4年生で新聞の写真をもとにわかること、記者が伝えたいことをまとめる活動をしている。
    (武蔵村山第九小)6年生歴史で原爆についての新聞記事を活用してプレゼンを実施。
    5年生の情報の学習で本日の各紙の記事であった「あかつき」について触れようと思う。
    (第二亀戸小 田中校長)NIS(News In Sansuu)として算数における新聞活用について提案。算数の4領域それぞれにおける活用しやすい新聞記事の種類(スポーツや経済など)のマッピングとその具体例を示した。
  3. 各社から
  4. 朝日: デジタル新聞のNIE用のプランを紹介。1ID/月額500円(5IDより)や50台までの端末/月額5,000円のプラン。今ならお試し無料IDもあります。
    読売: 1/24(日) 主権者教育セミナー。詳細は http://kyoiku.yomiuri.co.jp
    毎日: 12/26(土) 新聞活用実践教室「道徳とNIE」を実施。詳細は http://mainichi.jp
    第二亀戸小の田中校長、コーディネーターの吉成先生も出ます。
    事務局: 来年度の実践指定校の紹介をお願いしたい。

※ 資料などは、出席者にのみ配布されます。
次回(1/14)も多くの方の参加をお待ちしています。
年間予定は⇒東京都NIE推進協議会ホームページの事業・活動計画をご覧下さい。
来年もよろしくお願いいたします。
2部はいつもの「万世」で忘年会。1年を締めくくるに相応しい盛り上がりでした。来年も盛り上げて行きましょう!飲み会からの参加も歓迎です!

文責 菅井和生

第6回「いっしょに読もう!新聞コンクール」全国審査結果

  学校名 学年 氏名
優秀賞 北区立東十条小学校 3 北村 ひなた
十文字中学・高等学校 中3 天野 華子
明治大学付属明治中学校 中2 野本 布美
白百合学園中学高等学校 高2 日山 絢子
奨励賞 北区立東十条小学校 4 渡邊 太朗
5 林  美花
練馬区立大泉東小学校 5 日野 希美
武蔵村山市立第八小学校 5 石井 凜果
都立小石川中等教育学校 中3 奥井 想大
白百合学園中学高等学校 高2 野村 佳乃子
高3 高橋 順
優秀学校賞
北区立東十条小学校
学校奨励賞
足立区立中川東小学校
文京区立関口台町小学校
武蔵村山市立第一小学校
都立小石川中等教育学校
世田谷区立緑丘中学校
文京区立第九中学校
駒沢学園女子中学・高等学校
トキワ松学園中学校
専修大学附属高等学校

11月高校研究授業 (NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 11月26日(木)14:05~17:00
場所 都立大田桜台高等学校 大田区中馬込2-19-59 TEL:6303-7980
アクセス 西馬込駅(都営浅草線)西口徒歩10分/東急バス(森07系統)稲荷坂徒歩7分
内容
  • 研究授業(14:15~15:05)
    国語総合「新聞読み比べ -視点を探す-」 鈴木周太先生
  • 研究協議会
  • その他

11月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 11月12日(木) 18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流、1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆ 進んで報告お願いします。
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

区中研研究授業(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 11月11日(水)14:15~16:30
場所 世田谷区立尾山台中学校 世田谷区尾山台3-27-23 TEL:3701-1171
アクセス 東急大井町線 尾山台駅下車徒歩4分
内容
  • 公開授業 (14:15~15:05)
    「「英字新聞」を活用しよう」 菅原和義先生 関根貴子先生
  • 研究協議 (15:20~16:30)
    ① 公開授業について
    ② 第20回NIE全国大会(秋田大会)報告

11月中学校研究授業(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 11月10日(火)14:30~
場所 目黒区立第十中学校 目黒区西八雲5-2-1 TEL:3718-6406
アクセス
  1. JR恵比寿駅より用賀行きバスにて東根小学校前下車徒歩1分
  2. 東急東横線都立大学駅下車 徒歩15分
内容
  • 公開授業(14:40~15:30)2年C組教室
    「英語科での新聞活用授業」~英字新聞を読みながら~ 矢崎由佳先生
  • 研究協議

10月高校部会 (NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 10月16日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 実践校からの報告
    ① ご報告いただく先生 日野佳雄先生(十文字中学・高校)
    「“ 新聞CMで新聞を知る ”-CM集の編集による新聞啓発の実践紹介」
    ② 実践校からの実践状況
  2. 新聞社、協会、協議会からの情報提供・連絡
  3. その他
※なお、11月の部会は研究授業を行います。
場所:都立大田桜台高校 (国語科の鈴木周太先生)および研究協議
日時:11月26日(木) 14:00~16:30(予定)

10月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 10月8日(木) 18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流、1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆ 進んで報告お願いします。
    〈nis(Newspaper In Science)二亀小 田中先生〉
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

※会終了後、懇親会も予定しています。懇親会からの参加も歓迎です。

10月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 10月6日(火)18:30~20:00
場所 豊島区立西池袋中学校 豊島区西池袋4-7-1 tel:3986-5427
アクセス 西武池袋線 椎名町駅下車 徒歩7分
内容
  1. 実践校の推進状況(全実践校が開始したので手応え・感想等)
  2. 11月予定の研究授業の状況
  3. 新聞社から情報提供
  4. 協会・事務局から伝達・依頼事項
  5. その他

※終了後、短時間で懇親会をやりますので、ぜひご参加ください。

いっしょに読もう!新聞コンクール東京審査

日時 9月19日(土)13:30~17:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 審査

9月小学校部会(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 平成27年9月10日(木) 18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 日本新聞協会 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流、1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換 → ☆ 進んで報告お願いします。
    〈社会でNIE(二亀小 田中先生)〉
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他
    ○各自が提案授業案や実践事例を持ち合いましょう。
    ○実践指定校の方は、必ず1名はご出席下さい。
    ○新聞社の方は事前に新聞のご用意をお願いいたします。

※会終了後、懇親会も予定しています。懇親会からの参加も歓迎です。

9月中学校部会(NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 9月8日(火)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室
内容
  1. 実践校の推進状況(夏休みまで)と今後の予定について
  2. 新聞社から情報提供
  3. 協会・事務局から伝達・依頼事項
  4. その他

9月高校部会 (NIEに関心のある方、当日参加もできます。)

日時 9月4日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室
内容
  1. 実践校からの報告
    (1)ご報告いただく先生  宮崎三喜男先生(都立国際高校)
    (2)継続校からの実践状況(特に2年次の学校)報告、新規校からの質疑(問題点)を出し合っての話し合い。
  2. 新聞社、協会、協議会からの情報提供・連絡
  3. その他

第3回役員会

日時 9月1日(火)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室
内容
  1. 7/30・31全国大会(秋田)の報告
  2. 8/6(木)第18回NIEセミナーの報告
  3. 8/3(月)全新研全国大会(京都)の報告
  4. 各部会からの活動報告と意見交換
  5. 「いっしょに読もう!新聞コンクール」東京審査(9/19(土))について
  6. その他(新聞社、協会、推進協からの情報提供、意見交換)

第18回NIEセミナー開催(参加者募集)

日時 8月6日(木)14:00~17:00
場所 日本プレスセンタービル 8階会議室
テーマ 《 NIE実践上の諸課題 》
実践発表 「自己肯定感を高めるNIE」 世田谷区立烏山北小学校
「適応指導教室における新聞活用」 豊島区立教育センター
「三年間の新聞スクラップノート」 正則高等学校
講演 「18歳選挙権成立について」 朝日新聞社会部記者 高浜行人 氏

7月小学校部会リポート

内容報告
  1. 「7/9朝刊の紙面から」アイデア交流テキパキプレゼン 選ばれた記事(抜粋)
    • 母乳のネット通販について。これがビジネスとして成り立つ、日本の価値観やネット環境について問題だとの意見がありました。
    • 全面広告について。あえて伝えたい言葉を小さくしてある、社によって同じ広告でも色合いが若干異なるなどの意見がありました。
    その他、様々な意見がありました。
  2. 実践報告
    (二亀) 4年生では、出前授業を新聞作成の単元で実施。好きな記事を選び交流した。また、はがき新聞を運動会と遠足で作成した。5年生では、Newspaper In Kokugoとして3つの単元を新聞を軸につなげて実践した。出前授業も単元計画に組み込んだ。
    (小梅) 個人で新聞作成を日替わりで実施した。現在は、4,5人のグループで週1部を作成している。
    (武蔵村山第九) 怪我でW杯途中離脱となったなでしこの安藤選手の記事を読み、安藤選手の気持ちを想像したり、自分ならどう声をかけるかを考える実践を行った。
    (中川東) 毎週金曜日のスクラップ、見出しを隠して考えさせる、新聞を読むことが学力向上につながることの周知、記者による出前授業、HAPPY NEWSを廊下に掲示など多岐にわたる実践を行った。b
    (滝野川) 吉成先生、所澤先生の出前授業を実施。特別支援学級で、新聞委員会の新聞と自分たちが作成した新聞を比べ、新聞を書く上での工夫(グラフ、インタビュー)を見つける学習をおこなった。今年も、年6号の新聞作成を目指す。
    (八名川) 望月副校長自らがGTとなり、新聞活用の授業を実施。学校で進めているESDとNIEを今後、関連づけていく。
  3. 各社から
  4. 朝日: 「知る原爆」「知る沖縄戦」「新聞で学ぶ」が欲しい学校は濱吉さんまで連絡を。第22回全国新聞スクラップコンクールを8/20(木)から受付開始。
    毎日: 主権者教育のための指導力向上セミナーを全国14会場で実施。東京は8/29(土)。
    TBSと共同で、戦後70年の今年に「千の証言」プロジェクトを実施する。
    第一生命保険の本社にあるマッカーサー記念室が3年ぶりに公開される。
    読売: NIE特集(別刷り)を必要な方は住吉さんまで。
    8/21(金)に金曜サロンを実施。会の後は、32階ラウンジで暑気払いを。
    協会: 7/30・31日にNIE全国大会が秋田で実施される。
    JANPS2015が7/22~24に東京国際展示場にて開催される。
    事務局: いっしょに読もう!新聞コンクールの用紙が必要な場合は事務局まで連絡を。
    8/6(木)にセミナーを実施。

※ 資料などは、出席者のみ配布されます。
次回(8/6)はセミナーになります。多くの方の参加をお待ちしています。
年間予定は⇒東京都NIE推進協議会のサイトで。
今年度もご協力ありがとうございます。
2部はいつもの「万世」で、盛り上がりました。
文責 菅井和生

6月小学校部会開催

日時 6月11日(木)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換
  3. 今年度の計画
  4. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  5. その他

※会終了後、懇親会も予定しています。そちらからの参加も歓迎です。

6月中学校部会開催

日時 6月9日(火)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室
内容
  1. 27年度実践校紹介・自己紹介
  2. 継続校の取り組み状況・新規校へのアドバイス他
  3. 全国大会(秋田)案内
  4. 関東甲信越静ブロック事務局長会議・アドバイザー会議・セミナーの報告
  5. その他

第8回関東甲信越静ブロックセミナー

日時 6月6日(土)13:30~17:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 総会
  2. セミナー
    (1)実践報告
    報告〔1〕「「ないものねだり」を脱し「みんなに広める」NIEタイム」
    静岡県浜松市立与進北小学校 山崎章成教諭
    報告〔2〕「NIEを日常化させる学習活動の在り方
    ~発達段階に応じた新聞の活用法と教材~」
    茨城県龍ヶ崎市立長山中学校 川瀬敦史教諭
    報告〔3〕「新聞社の協力を得ながら進めたNIE」
    長野県諏訪郡原村立原中学校 竹内紀美江教諭
    報告〔4〕「デジタル新聞の活用法」
    東京都立青山高等学校 本杉宏志教諭
    東京都世田谷区立東深沢小学校 佐野一道教諭
    (2)講演 「書く子は育つ」 毎日新聞 近藤勝重記者
    (3)アドバイザー会議の報告
    (4)フリー討議
    (5)まとめ

6月高校部会開催(記者講演)

日時 6月5日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室
内容
  1. 記者講演「新聞記者の仕事-記者の生活や取材の体験」読売新聞 櫻木剛志記者
  2. 新規校・継続校の意見交換
  3. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  4. その他

※会終了後、櫻井記者と懇親会も予定しています。

平成27年度NIE実践校オリエンテーション開催

日時 5月9日(土)(受付13:30)14:00~16:20
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 開会あいさつ
  2. 新聞社代表あいさつ
  3. 役員などの紹介
  4. 実践校・奨励校紹介(自己紹介)
  5. 実践校を受けるにあたって
  6. NIE実践のヒント(小・中・高)
  7. 新聞提供事業と清算手続きについて
  8. 研究発表・報告書執筆について
  9. 講演「新聞社のNIE活動について」朝日新聞NIE担当記者
  10. その他
  11. 閉会のあいさつ
  12. 小・中・高 校種別打ち合わせ

平成27年度定期総会・懇親会開催

日時 5月7日(木)18:00~19:00(総会)
19:00~20:30(懇親会)
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室(総会)
10階アラスカ(懇親会)
内容
  1. 会長あいさつ
  2. 議事
  3. 事務局からのお知らせ

第1回役員会開催

日時 4月21日(火)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室
内容
  1. 研究発表会(2/14(土))について
  2. 27年度実践校の募集状況について
  3. 各部会からの26年度活動報告
  4. 27年度人事について
  5. 26年度決算について
  6. 27年度予算について
  7. その他(新聞社・協会・推進協事務局からの情報提供)

4月小学校部会開催

日時 4月16日(木)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換
  3. 今年度の計画
  4. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  5. その他

※会終了後、懇親会も予定しています。そちらからの参加も歓迎です。

3月高校部会開催

3月6日(金)18:30~20:00
プレスセンター7階会議室

1 実践校からの中間報告

(1) 鈴木由起子先生(都立第一商業高校)
平成24年~26年度 3年間の実践。平成24・25年度は実践形式A(実践者数2名、新聞購読2か月)、26年度は実践形式B(実践者数4名、新聞購読4か月)で行った。当初は国語科のみでNIEを実践していたが、校内で実践を続けていくうちに他の教科でも新聞を活用した授業に取り組んでいることが分かり、地歴・公民科、商業科などにもNIEの輪が広がっていったとのこと。
また、3年選択科目「国語表現Ⅰ」や1年「国語総合」2・3年「現代文」における具体的な実践事例の紹介があった。今後も身近に新聞があることが当たり前という環境を作り、必要な時に新聞を使えるよう指導をしていき、生徒の自己表現力を高め、進路実現にもつなげていきたいという意欲的な報告であった。

(2) 代田有紀先生(都立東大和高校)
今年度はじめての実践。在京6紙を同時に読み比べる授業実践を行った。主として3年の総合学習の選択講座「社会を知る」という授業の中で実践されたもので、具体的な実践事例は次の通り。

  • 各社の社説を読み比べることにより、発信者の主張を読み取る練習を行った。併せて文字に触れ、内容を要約するなどの文章力を磨くいい機会となった。
  • ひたすら新聞を読む。同じ日の新聞を班ごとに6紙まとめて配付し、班で回しながら50分かけてひたすら新聞を読ませた。実際に読む時間をじっくりと与えれば、生徒は真剣に読んだ。生徒が新聞を読む機会をこちらがどれだけ用意できるかが、今後のNIEの鍵であると実感した。

(3) 先導試行研究(都立第一商業 鈴木先生  都立青山 本杉宏志)
デジタル新聞の活用に関する2年目の報告。紙新聞だとなかなか実践しにくい地方紙を活用した「調べ学習」の報告。デジタル新聞の「検索」機能を活用することにより、東京ではなかなか理解しにくい現地の様子がわかり生徒の考えを深めるのに有効であるとの報告であった。

2 その他

  • 実践報告のあと、新聞社や推進協議会から事務連絡。
  • 全国高等学校NIE研究会京都大会(2015年3月)のお知らせ。

1月中学・高校合同部会(記者講演)報告

下記のように中・高合同で部会が開催されました。

日時 2015年1月9日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル7階 大会議室
参加者 約45名
講 師
  • 朝日新聞社 学生新聞編集長 佐藤善一氏
  • 読売新聞社 学事支援部次長 塩谷裕一氏
内容 上記2名の講師から、最近両社から発行された『中・高生新聞』について、発刊の経緯、目的、内容、編集方針などについてお話いただき、参加者との質疑応答等が行われました。質問や意見をいくつかあげると、
  • (1)中高生にターゲットを絞って発刊した理由は何か。
  • (2)ニュース主体の編集か、生徒の学習や受験への支援が目的か。
  • (3)中学生向けと高校生向けを意識した紙面構成は行っているか。
  • (4)生徒たちが興味を持ちそうな紙面構成が工夫されていてよい。
  • (5)大学受験などを考えると、もっとレベルの高い内容があってもよい。
  • (6)子どもたちに学校で読ませたが、反応は良かった。その他。
今回のまとめとして、今後ともお互いに意見を交換する会を持ち、よりよい紙面作りを目指す事を確認して終了しました。

今回初めての中・高合同部会となりましたが、多数の先生・新聞社・関係者が参加され、有意義な会になりました。

第5回連絡会

日時 3月12日(木)16:00~
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室

3月小学校部会開催

日時 3月12日(木)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換
  3. 今年度の反省・来年度に向けて体制と計画
  4. 各社・協会・協議会より情報提供・連絡
  5. その他

※会終了後、懇親会(納め会)も予定しています。そちらからの参加も歓迎です。

3月高校部会開催

日時 3月6日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室
内容
  1. 実践報告
    • (1)都立第一商業高校 鈴木由起子先生
    • (2)都立東大和高校 代田 有紀先生
    • (3)都立府中東高校 塙 枝里子先生
    • (4)都立国際高校 宮崎三喜男先生
  2. 高校部会のより活性化へ向けての意見交換
  3. 新聞社、協会、協議会からの情報提供・連絡
  4. その他

2015年度NIE実践指定校新規募集のお知らせ

東京都NIE推進協議会ではNIE(教育に新聞を)活動をより多くの人に知ってもらい、輪を広げていくために2015年度(平成27年度)のNIE実践校を募集します。
NIEに興味、関心のある先生方は奮って応募いただきますよう、お待ちしております。

詳しいことは下記の問合せ先までお問合せ下さい。

対象 東京都内に所在する国、公、私立の小・中・高校ならびに特別支援学校のいずれかでNIE活動に関心のある学校および教職員です。
募集校数 平成27年度新規募集は小・中・高ともに数校づつ・特別支援学校1校です。
実践期間 平成27年度から2年。
実践形式 実践する教職員数によって2種類のタイプに分かれます。実情に合わせて次のA,Bいずれかのタイプを選択してください。
A型 (1人~2人の教師による実践)
B型 (3人以上の教師による実践)
実践内容・活動 児童、生徒を対象に「新聞に親しむ」「新聞から学ぶ」「新聞を活用する」「新聞を作る」などの指導法を自主計画に基づいて研究し、実践していただきます。
協議会の小、中、高校の各部会で開催する勉強会や研究会への参加と年度末には実践結果についての報告書を作成し、研究発表会へご出席いただきます。また、新聞協会ウェブサイトで実践例をご紹介いただきます。
活用する新聞 朝日、毎日、読売、日経、東京、産経の6紙が提供されます。
活用の期間 NIE学習で利用する新聞を1銘柄につきA型=延べ2ヶ月・B型=同4ヶ月
※ 新聞の購読は月決めが原則です
お問い合せ・
申し込み
東京都NIE推進協議会事務局
TEL 03-3591-4760  FAX 03-3592-6576
メール tokyo-nie@pressnet.or.jp
※ 予定校数に成り次第、締め切らせていただきます

平成26年度研究発表会を開催(参加者募集)

日時 2月14日(土)14:00~17:00(13:30受付)
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 研究発表
・小学校「初挑戦!NIE活動 ~児童の思考力・表現力を高めるために~」
足立区立中川東小学校教諭星野恭則
・中学校「伝え合い・高め合い・認め合う言語活動の充実~新聞作成・新聞活用を通して~」
目黒区立第十中学校教諭 石渡由美
・高校「新聞から言語活動へ ~ビジネスコミュニケーション科における取り組み~」
都立大田桜台高等学校主任教諭 重石未知恵
教諭 田口智里
・先導試行研究「デジタル新聞の活用法」
世田谷区立東深沢小学校教諭 佐野一道
都立第一商業高等学校教諭 鈴木由起子
講評・桐蔭横浜大学教授 谷田部玲生
講演・お茶の水女子大学准教授 冨士原紀絵
お問合せ 東京都NIE推進協議会 事務局
参加申込 TEL 03-3591-4760 FAX 03-3592-6576
メールアドレス tokyo-nie@pressnet.or.jp
※ 参加無料

役員会

日時 1月19日(月)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室

1月小学校部会

日時 1月15日(木)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室
内容 1,各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
2,実践校報告・意見交換
3,各社・協会・協議会より情報提供・連絡
4,その他

1月中学・高校合同部会(記者講演)

日時 1月9日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 1、講師:朝日新聞社 学生新聞編集長 佐藤善一様
読売新聞社 (未定)
両氏より中高生新聞についてお話いただき、参加者による質疑応答
2、各新聞社・協会・協議会からの情報提供・連絡
3、その他

第5回「いっしょに読もう!新聞コンクール」審査結果

第5回「いっしょに読もう!新聞コンクール」の全国審査の結果が発表されました。
東京都からも多数の学校賞・個人賞が選ばれました。受賞校・受賞者は下記の通りです。

  学校名 学年 氏名
優秀賞 白百合学園中学校 1 友添 日鶴
白百合学園高等学校 3 吉川 利黎
奨励賞 文京区立関口台町小学校 5 中山  桜
文京区立関口台町小学校 6 萬 日菜乃
練馬区立開進第三中学校 3 堀田 れな
練馬区立開進第三中学校 3 山村 真結
白百合学園高等学校 3 本田 美紅
専修大学附属高等学校 3 西田 千夏
創価高等学校 1 宮下 清美
優秀学校賞
北区立東十条小学校
学校奨励賞
文京区立関口台町小学校
葛飾区立水元中学校
世田谷区立緑丘中学校
練馬区立開進第三中学校
文京区立第九中学校
駒沢学園女子中学・高等学校
専修大学附属高等学校
文京学院大学女子高等学校

都中新研・NIE中学校部会合同研究授業

日時 11月11日(火)14:40~16:30
場所 目黒区立第十中学校

第5回いっしょに読もう!新聞コンクール東京都審査

日時 9月20日(土)13:30
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室

9月小学校部会

日時 9月18日(木)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 1,各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
2,実践校報告・意見交換
3,各社・協会・協議会より情報提供・連絡
4,その他

9月高校部会

日時 9月12日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル7階中会議室
内容 1、実践校からの報告
2、各新聞社・協会・協議会からの情報提供・連絡
3、その他

9月中学校部会

日時 9月9日(火)18:00~19:30
場所 日本プレスセンタービル7階中会議室
内容 1、全国大会(徳島)について
2、全新研大会(千葉・市川)について
3、各実践校の近況報告
4、10月研究授業について
5、その他(各新聞社・協会・協議会からの情報提供・連絡)

7月中学校部会

日時 7月8日(火)18:00~20:00
場所 プレスセンタ-ビル7階中会議室
内容
  1. 活動報告
  2. 全国大会(徳島)7/31~8/1
  3. 全新研大会(千葉・市川)8/1~8/2
  4. その他(新聞社・協会・事務局からの情報提供)

7月小学校部会

日時 7月10日(木)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル7階大会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践校報告・意見交換
  3. 各社・協会より情報提供
  4. その他

第2回役員会

日時 7月15日(木)18時30分~20時
場所 日本プレスセンタービル 7階中会議室

第19回NIE全国大会(徳島)

日時 7月31日(木)~8月1日(金)

第17回NIEセミナー開催

日時 8月7日(木)14:00~17:00
場所 日本プレスセンタービル8階会議室
内容 (1)実践発表
「 未定 」
墨田区立小梅小学校 堀口友紀
「思考力を高める新聞活用」
世田谷区立緑丘中学校 浅岡志津子
「 未定 」
十文字中・高等学校 日野佳雄
(2)講演「 未定 」
東京未来大学教授 所澤 潤
(3)アドバイザー会議の報告
(4)フリー討議 「NIEの現状と将来」
(5)総評
問い合わせ・参加申し込み先 東京都NIE推進協議会 事務局
TEL 03-3591-4760
FAX 03-3592-6576
アドレス tokyo-nie@pressnet.or.jp
※ 参加費は無料です。

第7回関東甲信越静ブロックセミナー開催

日時 5月31日(土) 13:30~17:00
場所 日本プレスセンタービル 7階大会議室
内容 総会
セミナー
(1) 実践報告
報告〔1〕「学校全体で取り組む朝のNIEタイム」
埼玉県鴻巣市立赤見台第一小学校 長尾有花
報告〔2〕「「探求の時間」の新聞活用」
神奈川県藤沢市立大庭中学校 中村雅重
報告〔3〕「商業高校における実践報告」
東京都立第一商業高等学校 鈴木由起子
(2) 講演「取材から学んだこと」
毎日新聞 城島 徹
(3) アドバイザー会議の報告
(4) フリー討議 「NIEの現状と将来」
(5) 総評
問い合わせ・
参加申し込み先
東京都NIE推進協議会 事務局
TEL 03-3591-4760 : FAX 03-3592-6576
アドレス tokyo-nie@pressnet.or.jp
※ 参加費は無料です。

平成25年度研究発表会を開催

日時 2月15日(土)14:00~(1:30受付開始)
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 研究発表
    小学校「言葉の力を育む授業~NIEを通して~」
    江東区立第二亀戸小学校教諭 望月 潔
    中学校 「新聞を活用した社会科での授業実践」
    練馬区立開進第三中学校教諭 永坂国大
    高等学校 「商業高校における実践報告」
    都立第一商業高等校教諭 鈴木由起子
    先導試行研究「デジタル新聞の活用法、写真記事を例にした小中高の実践」
    大田区立東調布第一小学校教諭 佐野一道
    明大付属明治高等学校・中学校副校長 坂口泰通
  2. 講評
    お茶の水女子大学准教授 冨士原紀絵
  3. 講演「『運動』としてのNIEの課題-求められるのは何か-」
    日本新聞協会NIEコーディネーター 吉成勝好
問い合わせ・
参加申し込み先
東京都NIE推進協議会 事務局
TEL 03-3591-4760 : FAX 03-3592-6576
アドレス tokyo-nie@pressnet.or.jp
※ 参加費は無料です。

2014年度NIE実践指定校新規募集のお知らせ

東京都NIE推進協議会ではNIE(教育に新聞を)活動をより多くの人に知ってもらい、輪を広げていくために2014年度(平成26年度)のNIE実践校を募集します。
NIEに興味、関心のある先生方のご参加を期待します。

対象 東京都内に所在する国、公、私立の小・中・高校ならびに特別支援学校のいずれかでNIE活動に関心のある学校および教職員です。
募集校数 平成26年度新規募集は小・中・高ともに数校づつ・特別支援学校1校です。
実践期間 平成26年度から2年。
実践形式 実践する教職員数によって2種類のタイプに分かれます。実情に合わせて次のA,Bいずれかのタイプを選択してください。
A型 (1人~2人の教師による実践)
B型 (3人以上の教師による実践)
実践内容・活動 児童、生徒を対象に「新聞に親しむ」「新聞から学ぶ」「新聞を活用する」「新聞を作る」などの指導法を自主計画に基づいて研究し、実践していただきます。
協議会の小、中、高校の各部会で開催する勉強会や研究会への参加と年度末には実践結果についての報告書を作成し、研究発表会へご出席いただきます。また、新聞協会ウェブサイトで実践例をご紹介いただきます。
活用する新聞 朝日、毎日、読売、日経、東京、産経の6紙が提供されます。
活用の期間 NIE学習で利用する新聞を1銘柄につきA型=延べ2ヶ月・B型=同4ヶ月
※ 新聞の購読は月決めが原則です
お問い合せ・申し込み 東京都NIE推進協議会事務局
TEL 03-3591-4760  FAX 03-3592-6576
メール tokyo-nie@pressnet.or.jp

※ 予定校数に成り次第、締め切らせていただきます。

第4回いっしょに読もう!新聞コンクール 審査結果

第4回いっしょに読もう!新聞コンクールにたくさんのご応募いただきありがとうございました。東京都応募数―小学校4校439名、中学校13校1,193名、高等学校9校1,867名、塾1校421名、個人17名、計27校3,937名。
東京審査結果―優秀学校賞19校、優秀賞(個人賞)40名。
また、上記優秀賞に74名を加えて計114名の作品を全国審査に送りました。

全国審査での東京都受賞者一覧(優秀賞2名、奨励賞8名)

優秀賞 文京区立関口台町小学校 4年 中山 桜
優秀賞 足立区立第一中学校 2年 貫井 沙羅
奨励賞 東京学芸大学附属大泉小学校 3年 西崎友佳子
奨励賞 駒沢学園女子中学校 2年 松浦 果奈
奨励賞 都立小石川中等教育学校 中3 奥田 和希
奨励賞 練馬区立開進第三中学校 1年 石塚 寧音
奨励賞 文京区立第九中学校 1年 町田よしの
奨励賞 白百合学園高等学校 3年 薄井 絢
奨励賞 専修大学附属高等学校 2年 大木 美輝
奨励賞 創価高等学校 1年 稲垣 孝一

12月小学校部会を開催

日時 12月5日(木)18:30~
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 講演「芸能界あれこれ話」朝日新聞記者 濱吉正純氏
  2. 質疑
  3. 実践校報告・検討(実践指定校の方は、必ず1名はご出席ください
  4. 各社・協会より情報提供
  5. その他

12月中学校部会を開催

日時 12月10日(火)18:00~
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 事例研究・研究発表に向けて
  2. 実践指定校の取り組み・近況報告
  3. 今年の反省と来年に向けて
  4. その他

12月高校部会・研究会

日時 12月13日(金)18:30~
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 発表
    1. 都立稔ヶ丘高等学校 箭内謙也教諭
    2. 都立蒲田高等学校 浅川貴広教諭
    3. 文京学院大学女子高等学校 入江祥史教諭
  2. 全国高等学校NIE研究会全国大会の準備状況報告
  3. 新聞社、協会、協議会からの情報提供・連絡
  4. その他(今後の予定等)

第4回いっしょに読もう!新聞コンクール 東京審査結果

第4回いっしょに読もう!新聞コンクールにたくさんのご応募いただきありがとう ございました。
今回の東京都応募数は、小学校4校439名、中学校13校1193名、高等学校9校1867名、塾1校421名、個人応募17名、計27校3937名でした。
東京都NIE推進協議会役員による審査を行い別表の通り、優秀学校賞19校、優秀賞 (個人賞)40名が決定いたしました。
また、上記優秀賞74名を加えて計114名の作品を全国審査に送りました。

審査結果一覧

第4回連絡会を開催

日時 10月31日(金)16:00
場所 日本プレスセンター8F応接会議室

第4回役員会

日時 11月5日(火) 18:30~
場所 日本プレスセンター8F会議室

11月高校部会・研究会

日時 11月8日(金) 18:30~
場所 日本プレスセンター7F大会議室
内容
  1. 発表
    1. 都立第一商業高等学校 鈴木由起子教諭
    2. 十文字中・高等学校 日野佳雄教諭
    3. 都立六本木高等学校 光江徳尚教諭
  2. 新聞社、協会、協議会からの情報提供・連絡
  3. その他(今後の予定等)

11月中学校研究授業を開催

日時 11月12日(火)14:30~16:40(受付14:10)
場所 葛飾区立金町中学校 葛飾区南水元3-1-1
内容 研究主題「心を育て心をつなぐ新聞教育」 ~言語活動の充実~
公開授業 2年1組 国語 「新聞の投書欄に対する意見文を書く」
古川博先生
実践発表・研究協議(15:30~16:40)2階会議室
発表「初めての新聞活用と新聞づくり」~生徒の意欲とともに~
目黒区立第十中学校 石渡由美先生
指導・助言 東京都教育庁指導部業務教育特別支援教育指導課
指導主事 吉川泰弘先生
この件についての問い合せ先
荒川区立第三中学校 主幹教諭 香山昌彦 TEL 3801-5808

11月小学校部会を開催

日時 11月14日(木)18:30開始
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・指導案など検討 → ☆ 進んで報告お願いします。
  3. 実践校報告・検討 → ☆ 実践指定校の方は、必ず1名はご出席ください。
  4. 各社・協会より情報提供
  5. その他

9月高校部会報告

9月13日(金)にプレスセンター8階会議室にて、高校部会を開催した。この日は、文化祭の前日準備日等の関係でいつもに比べ出席者は少なかったが、充実した研究会であった。内容は下記の通り。

1 実践校からの現状報告

  1. 第一商業高校(鈴木由紀子先生)
    進路室前にNIEコーナーを設置し、生徒が自由に新聞を読めるような工夫をしたり、職員室横の会議室にバックナンバーを保存することにより、多くの教員に新聞を活用してもらえるようにしている。このような取り組みをすることにより、徐々にNIEが学校全体に広がっている。特に3年生の就職活動においては、新聞が大変有効な学習材となっている。また、1年生全体で朝学習に新聞を活用しているとのこと。鈴木先生自身も国語表現等の授業で新聞を活用し、その有効性を検証している最中であるとの報告であった。
  2. 六本木高校(平田先生)
    10月から実践を始める予定。「新聞の読み方」という講座における実践で、教科横断型でNIEを実践するため、何人かの教員で「準備委員会」のようなものをつくり計画中との報告であった。

2 新聞社、教会、協議会からの情報提供・連絡

  • 読売新聞社より第50回「NIE土曜サロン」のご案内
  • 7月に行われた全国大会の報告
  • 8月に行われた全新研の報告
  • 高校部会研究授業の案内

10月18日(金)14時10分~ 鈴木由紀子教諭(都立第一商業高校)

3 その他

  • 全国高等学校NIE研究会全国大会のご案内(2014年3月22~23日)

(文責 都立青山高校 本杉 宏志)

第3回連絡会を開催

日時 10月4日(金)17:00
場所 日本プレスセンター7F小会議室
内容
  1. 第18回NIE全国大会(7.25~26静岡)の報告
  2. 第16回NIEセミナー(8.8)の報告
  3. 「いっしょに読もう新聞コンクール」東京審査の報告
  4. H25年度海外NIE視察旅行(12.25~29タイ)
  5. 小・中・高部会の状況 記者講演

10月中学校研究授業を開催

日時 10月8日(火)6校時(14:40~)
場所 目黒区立第十中学校
内容・授業者 「食を考える」1年A組 石渡由美 主幹教諭(家庭科)

10月小学校部会を開催

日時 9月19日(木)18:30開始
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・指導案など検討 → 進んで報告お願いします。
  3. 実践校報告・検討 → 実践指定校の方は、必ず1名はご出席ください。
  4. 各社・協会より情報提供
  5. その他

10月高等学校研究授業を開催

日時 平成25年10月18日(金) 研究授業 14:10~15:00
場所 都立第一商業高等学校
内容・授業者 「国語総合」(1年A組) 授業者 鈴木由起子 教諭

第3回役員会報告

日時 9月3日(火)18:30開始
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容

東京都NIE推進協議会の役員会がありました。参加者は、各小中高の役員と各新聞社の方々です。
議題は、夏の静岡NIE全国大会、全新研の大阪大会の報告などでした。NIEについて非常に密度の濃い話しに興奮しながら聞いていました。以下は、私なりにまとめた内容です。
NIE推進について

  1. 朝の新聞活用・NIEタイムを
  2. 無理なく進められるもので
  3. ノウハウ、日常化、データベース化
  1. 授業外である朝学習の時間に、「朝読書」にかわる「NIEタイム」の日常化、無理なく進められるようにする。
  2. NIEに詳しい先生が指導者を育成しつつ、ノウハウを重ねて作品を保存し、データベース化していく。
  3. 小学校は、全科で自由度が高い、誰でもできるNIEから深めるNIEへ。先生も子どもにもNIEの裾野を広げていくことが大切。

NIEを経験して

  • 根付くこと
  • 新聞を上手に聞くことができる子
  • ごろ寝しながら新聞を読む子

というコトバが印象的でした。

(東京都NIE推進協議会幹事 堀口友紀)

9月中学校部会を開催

日時 9月10日(火)18:00開始
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 全国大会(静岡)について
  2. 実践指定校の取り組み・近況報告
  3. 全新研全国大会について
  4. 10月研究授業候補について
  5. その他

9月高校部会を開催

日時 9月13日(金)18:30開始
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 実践校からの報告
  2. 新聞社、協会、協議会からの情報提供・連絡

9月小学校部会を開催

日時 9月19日(木)18:30開始
場所 日本プレスセンター8F会議室
内容
  1. 記者講演「’13参院選結果を読み解く」 毎日新聞世論調査室長 三岡博人氏
    講師略歴:1964年徳島県生まれ。筑波大学卒業後87年毎日新聞入社。
    山口支局、西部本社報道部を経て、93年政治部。
    首相官邸キャップ、政治部副部長、仙台支局長を歴任し12年7月より現職。
  2. その他

7月中学校部会を開催

日時 7月9日 (火)18:00開始
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容
  1. 講演「NIEのあり方を考える~教育界と新聞社の両視点から」
    横山健次郎 氏(東京新聞NIEコーディネーター・新友会パピルス)
  2. 実践指定校の取り組み・近況報告
  3. 全国大会(静岡)について
  4. その他

7月小学校部会を開催

日時 7月11日 (木)18:30開始
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・指導案など検討
  3. 実践校報告・検討
  4. 各社・協会より情報提供
  5. その他

高校部会・全高NIE研究会を開催

日時 7月12日 (金)18:30開始
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容
  1. 講演「教育現場を取材して」読売新聞編集局教育部記者 大広 悠子 氏
  2. その他(今後の予定等)

第2回役員会を開催

日時 7月16日 (火)18:30開始
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容
  1. オリエンテーション・セミナー・全国大会等の諸報告
  2. 小中高各部会活動報告、各社よりの情報提供

第18回NIE全国大会(静岡)

日時 7月25日 (木)~26日 (金)
場所 静岡市
内容 「学び」発見―ふじのくにから「やさしいNIE」

第16回NIEセミナー

日時 8月8日 (木)13:30受付 14:00開始
場所 日本プレスセンター8F会議室
参加者募集 お申込み・お問い合せは、東京都NIE推進協議会事務局まで
TEL.03-3591-4760 FAX.03-3592-6577
Email. tokyo-nie@pressnet.or.jp

高校部会・全高NIE研究会の報告

高校部会は、6月7日 (金)18時30分から日本プレスセンタービルの会議室にて全国高等学校NIE研究会との合同研究会を開催した。東京都NIE推進協議会副会長の戸田先生(第一商業高校長)の挨拶に続き、主として次の3つの内容について話し合いがもたれた。(続きを見る

第6回関東甲信越静ブロックセミナーを開催

日時 6月1日(土)13:30
場所 日本プレスセンタービル8階会議室
内容
  1. 総会
  2. セミナー
    (1)実践報告
    報告[1] 栃木県作新学院小学部 八島禎宏
    報告[2] 群馬県太田市立神戸中学校 神部秀一
    報告[3] 新潟県新潟市立女池小学校 古井丸裕三
    (2)講演「新聞記者が体験した学校現場」
    信濃毎日新聞記者 小坂真希
    (3)アドバイザー会議の報告
    (4)フリー討議 「NIEの将来」
    (5)総評

※参加ご希望の方は、東京都NIE推進協議会事務局までご連絡下さい。

6月中学校部会を開催

日時 6月11日(火)18:00開始
場所 日本プレスセンタービル7F中会議室
内容
  1. 25年度実践校紹介・自己紹介
  2. 実践指定校の取り組み・近況報告
  3. 全国大会(静岡)について
  4. その他

4月小学校部会

日時 4月18日(木)18:30~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室

第1回役員会のお知らせ

日時 4月22日(月)18:30~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室

定期総会・懇親会のお知らせ

5月7日(火)
時間 18;00~19:00(総会)日本プレスセンタービル7F大会議室
19:00~20:00(懇親会)日本プレスセンタービル9Fラウンジ

25年度オリエンテーションを開催

日時 5月11日(土)13:30受付 14:00開始
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容
  1. 役員・実践校紹介(自己紹介)
  2. 実践にあたって
  3. 講演
  4. 小、中、高、校種別打ち合せ

2013年度NIE実践指定校新規募集のお知らせ

東京都NIE推進協議会ではNIE(教育に新聞を)活動をより多くの人に知ってもらい、輪を広げていくために2013年度(平成25年度)のNIE実践校を募集します。
NIEに興味、関心のある先生方のご参加を期待します。

対象 東京都内に所在する国、公、私立の小・中・高校ならびに特別支援学校のいずれかでNIE活動に関心のある学校および教職員です。
募集校数 平成25年度新規募集は小・中・高ともに数校づつ・特別支援学校1校です。
実践期間 平成25年度から2年。
実践形式 実践する教職員数によって2種類のタイプに分かれます。実情に合わせて次のA,Bいずれかのタイプを選択してください。
A型 (1人~2人の教師による実践)
B型 (3人以上の教師による実践)
実践内容・活動 児童、生徒を対象に「新聞に親しむ」「新聞から学ぶ」「新聞を活用する」「新聞を作る」などの指導法を自主計画に基づいて研究し、実践していただきます。
協議会の小、中、高校の各部会で開催する勉強会や研究会への参加と年度末には実践結果についての報告書を作成し、研究発表会へご出席いただきます。また、新聞協会ウェブサイトで実践例をご紹介いただきます。
活用する新聞 朝日、毎日、読売、日経、東京、産経の6紙が提供されます。
活用の期間 NIE学習で利用する新聞を1銘柄につきA型=延べ2ヶ月・B型=同4ヶ月
※ 新聞の購読は月決めが原則です
申し込み方法 当協議会あてに電話・ファックスか郵便でお送りください。
※ 予定校数に成り次第、締め切らせていただきます。

3月高校部会・全高NIE研委員会

日時 3月8日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
今回は、実践校の発表がメインです。
内容

実践校の発表

  1. 都立六本木高校
  2. 都立稔ヶ丘高校
  3. 都立小笠原高校

3月小学校部会

日時 3月15日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンター8階会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデア交流
  2. 実践報告・指導案など検討
  3. 実践校報告・検討
  4. 各社・協会より情報提供
  5. その他

2月中学校部会

平成25年2月6日(水)に予定しておりました中学校部会は、中止とさせていただきます。

臨時高校部会・全高NIE研委員会

日時 平成25年2月7日(木) 18:30~20:00
場所 日本プレスセンター8階応接会議室
内容
  1. 全国高校NIE研究会第11回大会(茨城・水戸)の最終確認、他
  2. 25年度高校部会開催予定日案の検討
  3. その他

2月小学校部会

日時 平成25年2月14日(木)18:30~20:00
場所 日本プレスセンター8階会議室
内容
  1. 各社提供による「今日の紙面から」アイデア交流
  2. 実践報告・指導案など検討
  3. 実践校報告・検討
  4. 各社・協会より情報提供
  5. その他

平成24年度NIE研究発表会

日時 平成25年2月16日(土) 午後1時30分受付 2時~5時
場所 日本プレスセンタービル 8階  日本新聞協会会議室
内容

研究発表
大田区立志茂田小学校
東京学芸大学附属世田谷中学校
都立蒲田高等学校
大田区立東調布第一小学校(先導試行研究)
講演
「NIEの課題と展望 -戦後新教育の新聞活用に学ぶ-」
日本女子体育大学教授  稲井達也 氏

冊子「研究報告書」を差しあげます。

問い合せ・参加申し込み 東京都NIE推進協議会事務局
TEL.03-3591-4760 FAX.03-3592-6577
参加費 無料

1月高校部会・全高NIE研委員会のお知らせ

日時 1月18日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
(今回はNIE高校部会がメインの会ですが、全国高校NIE研究会全国大会の最終案内確認も行います)
内容
  1. 実践発表
    (1) 都立第一商業高校
    (2) 十文字中・高校
    (3) 筑波大附桐ヶ丘特別支援学校
  2. 25年度活動計画について
  3. 全国高校NIE研究会全国大会の最終案内確認その他
  4. 事務局より連絡
  5. その他

12月小学校部会のお知らせ

日時 12月13日(木)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル 8階会議室
内容
  • 各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  • 実践報告・指導案など検討
  • 実践校報告・検討
  • 各社・協会より情報提供
  • その他

12月高校部会・全高NIE研委員会のお知らせ

日時 12月14日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
(今回は全国高等学校NIE研究会全国大会の実行委員会がメインです)
内容
  • 本年度の全国大会について
  • その他
  • 事務局より連絡

第3回いっしょに読もう!新聞コンクール審査結果

第3回いっしょに読もう!新聞コンクールにたくさんのご応募いただきありがとう ございました。
今回の東京都応募数は、小学校6校484名、中学校8校1090名、高等学校4校319名、個人応募6名、計18校1,899名でした。
東京都NIE推進協議会役員による審査を行い別表の通り、優秀学校賞13校、優秀賞 (個人賞)25名が決定いたしました。
また、上記優秀賞25名に加えて計95名の作品を全国審査に送りました。

審査結果一覧 [PDFファイル]

11月高校部会・全高NIE研委員会のお知らせ

日時 11月30日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容

(今回はNIE高校部会がメインです)

  1. 実践報告(3校)
  2. 研究授業報告
  3. その他

10月小学校部会のお知らせ

日時 10月5日(金)18:30~
場所 日本プレスセンター7階大会議室
内容
  1. 各社による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・指導案など検討
  3. 実践校報告・検討
  4. 各社・協会より情報提供
  5. NIE全国大会と全国新聞教育研究大会の報告
  6. その他

10月中学校研究授業(部会)のお知らせ

日時 10月15日(月)6校時 14:35~ 研究協議 15:30~
場所 世田谷区立緑丘中学校
世田谷区桜上水3-19-12 TEL.3303-7332 FAX.3303-7581
アクセス:京王線「桜上水駅」徒歩10分 「下高井戸駅」徒歩15分
小田急線「経堂駅」徒歩20分
内容 3年1組 理科授業 「夏休みのスクラップ・発表」 教諭 大庭 庸史
お申込み方法 FAXまたは電話にてお申込み下さい。
申込み締め切り 10月9日(火)

10月高校部会・全高NIE研委員会のお知らせ

日時 10月12日(金)18:30~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容

(今回は全国高等学校NIE研究会全国大会の実行委員会がメインです)

  1. 本年度の全国大会について
  2. その他

高等学校 研究授業 のお知らせ

日時 10月19日(金)研究授業14:45~15:30 研究協議15:40~17:00
場所 東京都立小石川中等教育学校
文京区本駒込2-29-29 TEL.3946-5171 FAX.3946-5172
アクセス:都営三田線「千石駅」徒歩3分
JR.・都営三田線「巣鴨駅」徒歩10分
JR.・東京メトロ南北線「駒込駅」徒歩13分
内容
  1. 研究授業 「国語」 主任教諭 畑 綾乃
  2. 研究協議
申込み 学校名・職名・氏名をご記入し、下記の担当までFAXにより送信してください。
【担当】 東京都立第一商業高等学校 副校長 山田 和人 教諭 鈴木 由起子
TEL. 3463-2606 FAX. 3463-2050

第21回読売NIEセミナー「だれでも新聞活用」の開催案内

日時 10月27日(土)13:00~16:00
会場 読売新聞東京本社(東京・銀座)
応募 ハガキに〒住所、氏名、電話番号、勤務先・学校名を明記し
〒104-8243 読売新聞東京本社「NIEセミナー係」へ
定員 60名。先着順。無料。

第15回NIEセミナーが開催されました

8月15日(水)14:00~ 日本プレスセンター8階会議室に於いて開催されました。

テーマ 「NIEの多様な実践」
研究発表 NIEで国際感覚を養う 八王子市立七国小学校 片岡大昌
夜間学級に於ける小学生新聞の活用について 江戸川区立小松川第二中学校夜間 白川行彦
小中一貫校の特色を生かしたNIE小中交流授業 武蔵村山市立小中一貫校村山学園 熊谷浩
国語の力を高めるための多様な新聞活用 都立小石川中等教育学校 畑 綾乃
肢体不自由特別支援学校におけるNIEの実践 筑波大学附属桐ヶ丘特別支援学校 大塚 恵
講演 被災地における取材と報道の意味 朝日新聞石巻支局長 川端俊一

9月中学校部会のお知らせ

9月12日(水)18:30~ 日本プレスセンター7階中会議室

  1. 全国大会(福井)について
  2. 実践指定校の取り組みの近況報告
  3. 全新研全国大会について
  4. 10月研究授業、候補について
  5. その他

9月小学校部会のお知らせ

9月13日(木)18:30~ 日本プレスセンター7階大会議室

  1. 各社による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・指導案など検討
  3. 実践校報告・検討
  4. 各社・協会より情報提供
  5. NIE全国大会と全国新聞教育研究大会の報告
  6. その他

第3回いっしょに読もう!新聞コンクール原稿応募のお知らせ

応募内容

(社)日本新聞協会主催のコンクールです。

2011年10月1日から2012年9月14日までの新聞から興味を持った記事を切り抜き、専用の応募用紙に貼り、家族や友だちに意見を聞いたり話し合ったりし、応募用紙にまとめて送って下さい。

※ 応募用紙はNIEホームページからもダウンロードできます。

対象

小・中・高校生

応募締め切り

2012年9月14日(金)

応募・お問い合せ

〒100-8543千代田区内幸町2-2-1
日本プレスセンタービル8階
東京都NIE推進協議会
TEL 03-3591-4760

7月小学校部会のお知らせ

日時 7月12日(木)18:30~
場所 日本プレスセンター8階会議室
内容
  1. 各社による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・指導案など検討
  3. 実践校報告・検討
  4. 各社・協会より情報提供
  5. その他

7月高校部会・全高NIE研委員会のお知らせ

日時

7月13日(金)18:30~

場所 日本プレスセンター8階会議室
内容
  1. 本年度の全高NIE研全国大会について
  2. その他

※今回は全国高等学校NIE研究会全国大会の実行委員会がメインの会です。

第17回NIE全国大会(福井)開催のお知らせ

日時 7月30日(月)~31日(火)
場所

福井市

第15回NIEセミナー開催のお知らせ

日時

8月15日(水)14:00~17:00

場所 日本プレスセンター8階会議室
内容

テーマ 《NIEの多様な実践》

※参加費は無料

※参加希望の方は、8月8日(水)までに電話または、FAX(所属・氏名・連絡先記入)でお申込み下さい。(定員80名)

※NIE実践指定校の先生方はご出席くださるようお願いいたします。

5月小学校部会

日時 5月10日(木)18:30~
場所 日本プレスセンター8階会議室
内容
  1. 各社による「今日の紙面から」アイデアの交流 1分間テキパキプレゼン
  2. 実践報告・指導案など検討
  3. 実践校報告・検討
  4. 各社・協会より情報提供
  5. その他

平成24年度定期総会開催

日時 5月8日(火)18:00~19:00
場所 日本プレスセンター8階会議室
内容
  1. 会長挨拶
  2. 議事
  3. 事務局からのお知らせ
  4. その他 情報交換等

終了後新旧役員歓送迎会・懇親会を開催。

平成24年度オリエンテーション(説明会・実践者懇談会)のお知らせ

日時 5月19日(土)14:00~16:00(13:30受付)
場所 日本プレスセンター8階会議室
内容
  1. 役員紹介・実践校紹介
  2. 実践にあたって
  3. 新聞提供事業と精算手続きについて
  4. 実践報告書執筆・研究発表について
  5. その他(全国大会参加の件など)

※実践指定校の実践者は1名以上ご参加下さい。

第5回(平成24年度)関東甲信越静ブロックセミナー開催のお知らせ

日時 6月2日(土)13:00~17:00
場所 日本プレスセンター7階大会議室
内容
  1. 実践報告
  2. 講演
  3. アドバイザー会議の報告
  4. フリー討議
  5. 総評

平成23年度NIE研究発表会の開催案内

日時 平成24年2月18日(土) 午後1時30分受付 2時~5時
場所 日本プレスセンタービル8階 日本新聞協会会議室
〒100-8543 東京都千代田区内幸町2-2-1
定員 100名 ※参加費は無料です。
内容 (1) 研究発表
小学校 「学校組織で取り組むNIE」
北区立東十条小学校 教諭 山野辺愛子 川崎由美子
中学校 「社会科テストにおける時事問題の出し方」
杉並区立松渓中学校 教諭 矢内一弘
高等学校「NIEで育てる確かな国語力-PISA型読解力を拓く-」
駒沢学園女子高等学校 教諭 稲津惠子
先導試行研究「新聞を通して、世界地理を学ぶ」
武蔵村山市立第五中学校 教諭 佐野貴宏
(2) 講評
お茶の水女子大学大学院 准教授 冨士原 紀絵 氏
(3) 講演
「学習指導要領の趣旨を生かしたNIE」
桐蔭横浜大学教授 谷田部玲生 氏
問い合わせ・
参加申し込み先
東京都NIE推進協議会 事務局
TEL 03-3591-4760 FAX 03-3592-6577

平成24年度東京都NIE実践校募集のお知らせ

教室で新聞(朝日・毎日・読売・産経・日経・東京)を先生が教材として児童生徒が学習材として活用するのがNIE活動です。
先生お一人でも応募可能ですが学年・学校単位の実践校を望みます。
実践ご希望校は、4月11日(水)までに事務局までご連絡下さい。申し込み資料などをお送りいたします。

申込・連絡先 東京都NIE推進協議会事務局
TEL 03-3591-4760   FAX 03-3592-6577

第2回東京都NIE推進協議会主催NIE海外研修旅行-台湾-の報告

期 日 2011年12月26日(月)~29日(木)
訪問先 1,台北県私立淡江高級中学(高校)、同附属中部(中学)
2,台北市信義区光復国民小学(小学校)
3,台北市立仁愛国民中学(中学校)
4,国語日報社(新聞社)
5,中華民国教育部(文部科学省)
上記の学校、新聞社、官庁を訪れ現地のNIEの状況について視察し、
交流を深めて来ました。
台湾NIE事情 1,NIEは小学校で力を入れて行っている。その時の使用新聞は主に『国語日報』(日本での小学生新聞に相当)で、主として国語(北京語)の識字教育が行われている。
2,中学、高校以上では一般紙を使用したNIEは行われていない。理由は台湾の新聞の政治的主張の差異が大きくて、教材として不向きのためとのことであった。

第20回読売NIEセミナーの開催案内

日時 2月25日(土)13:00~16:00
会場 読売新聞東京本社(東京・銀座)
応募 はがきに〒住所、氏名、電話番号、勤務先・学校名を明記し
「NIEセミナー係」〒104-8243 読売新聞東京本社へ
定員 80名。先着順。無料。

第2回いっしょに読もう!新聞コンクール審査結果

東京都NIE推進協議会における審査結果を発表いたします。

>> 受賞者一覧

新事務局長が誕生いたしました

10月1日、東京都NIE推進協議会事務局長に、 高橋通泰氏が就任いたしました。 前任の上原勉先生には、2年にわたりご尽力いただきました。

2回「いっしょに読もう!新聞コンクール」審査会

日時 平成23年10月1日(土) 15:00~18:00
会場 日本プレスセンタービル8階 会議室
結果

応募総数 31校 2037
優秀学校賞(団体)17校 優秀賞(個人)30名
上記の受賞作品は新聞協会(全国)の方へ推薦いたします。
受賞校・受賞者には、賞状、記念品をお送りいたします。
HPでの受賞校名・お名前は次回発表いたします。

たくさんのご応募ありがとうございました。

10月中学校NIE研究授業のお知らせ

日時 平成23年10月20日(木)6校時 14:10~14:55 研究協議 15:15~
場所 杉並区立松渓中学校 3階社会科教室
杉並区荻窪2-3-1 TEL 03-3392-7328
アクセス JR・丸ノ内線「荻窪駅」下車南口 バス荻51荻窪団地行き
「松渓中学校前」(平日15分間隔)
内容 3年B組社会科授業「新聞記事のスクラップ・発表」 生徒4、5人の発表(15分程度)と公民的分野の授業
授業者 矢内一弘 主任教諭
文化祭展示が終わったばかりで、校内で歴史新聞や校外学習のまとめ新聞の発表がご覧いただけると思います。

第14回NIEセミナー

日時

23年8月17日(水)14:00~16:40

会場 日本プレスセンター8階会議室
内容

「震災記事の指導事例」研究発表

  • 板橋区立高島第三小学校教諭 菊池靖志
  • 葛飾区立宝木塚小学校教諭 杉山抄祐里
  • 杉並区立松渓中学校教諭 矢内一弘
  • 豊島区立千川中学校長 小林豊茂
  • 郁文館グローバル高校教諭 大嶽学
  • 都立青山高校教諭 本杉宏志

講演

  1. 「新聞を生かし、考え行動する力の育成」
    武蔵村山市教育長 持田浩志 氏
  2. 「東日本大震災での取材体験」
    日本経済新聞社 社会部記者 岩﨑貴行 氏

猛暑の中たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

「いっしょに読もう!新聞コンクール」原稿募集

応募内容 (社)日本新聞協会主催のコンクールです。
2011年1月1日以降の新聞から興味を持った記事を切り抜き、家族や友だちに意見を聞いたり話し合ったりし、応募用紙にまとめて記事といっしょに送って下さい。
※ 応募用紙はNIEホームページからもダウンロードできます。
対象 小・中・高校生
応募締め切り 2011年9月30日(金)
応募・お問い合せ 〒100-8543千代田区内幸町2-2-1
日本プレスセンタービル8階
東京都NIE推進協議会
TEL 03-3591-4760

平成23年度総会

  1. 会長挨拶
  2. 議事 新会長就任 東十条小学校長 関口修司氏
  3. 事務局からのお知らせ

終了後、新旧役員の懇親会を9Fラウンジに於て行いました。

小学校部会

  1. 23年度実践指定校紹介・自己紹介
  2. 今年度計画
  3. 今日の紙面からテキパキプレゼン
  4. 実践報告
  5. 情報交換

平成23年度オリエンテーション

開会のあいさつ 東京都NIE推進協議会会長 関口修司(北区東十条小学校長)
新聞社代表あいさつ 毎日新聞東京本社 小野田正利
役員などの紹介 東京都NIE推進協議会事務局長 上原勉
実践校・奨励校紹介 実践校 小学校11校・中学校11校・高校11校
特別支援1校
奨励校 高校1校
実践校を受けるにあたって 江東区立第二亀戸小学校長 田中孝宏
NIE実践のヒント ・小学校 練馬区立光和小学校教諭 竹泉稔
・中学校 杉並区立松渓中学校教諭 矢内一弘
・高校 明治大付属明治中学・高校副校長 坂口泰
新聞提供事業と清算事務について 事務局員 宮西美智子
研究発表 ・報告書執筆について 武蔵村山第五中学校長 白戸一範
講演「NIEと期待される教師の力量 横浜国立大学 講師 鷲見徹也
その他 (校種別部会・インストラクター派遣・NIE全国大会・NIEセミナー・新聞コンクールなど)
事務局長 上原勉
閉会あいさつ 東京都NIE推進協議会副会長 木野村雅子(楢原中学校長)

終了後小中高、各部会を行いました。

第2回役員会のお知らせ

日時

23年7月1日(金)18:30~20:00

会場 日本プレスセンター8階会議室

平成23年度定期総会のご案内

日時

平成23年5月6日(金)午後6:00~7:00

会場 日本プレスセンタービル8階 会議室
内容
  1. 会長挨拶
  2. 議事
  3. 事務局からのお知らせ
  4. その他

平成23年度オリエンテーションのお知らせ

日時

平成23年5月21日(土)14:00~16:00

場所 日本プレスセンタービル8階 会議室
内容
  1. 実践にあたって
  2. 新聞提供事業について
  3. 事務手続きについて
  4. 実践報告書執筆・研究発表会について
  5. その他(全国大会参加の件など)

実践指定校の実践者は、1名以上ご参加下さい。

2月中学校部会

日時 平成23年2月9日(水) 18:30~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容
  1. 講演「激動するメディアとマスコミ倫理」 マスコミ倫理懇談会事務局長 吉沢正一
  2. 実践指定校の取り組みの近況報告
  3. 1/28武蔵村山市立村山学園 公開研究授業 報告
  4. 来年度に向けてー 平成23年度中学校部会予定(案)発表
  5. その他

2月小学校部会

日時 平成23年2月10日(木) 18:30~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容

1、「12/10朝刊の紙面から」アイデア交流

  • 朝日1 「国内行員もTOEIC800点三井住銀の総合職」
  • 東京14「情報ふるさとコーナー」
  • 東京26「天皇陛下検査入院へ」
  • 東京21「花前線」
  • 朝日35「甘い「とちおとめ」チョコと食べて」
  • 東京3/37朝日1「大学生就職人気ランキング」
  • 朝日2「ニュースがわからん「スーダン南部が独立宣言するね」」
  • 東京1「冬将軍の半数北欧から」
  • 東京26「ホームドア拡充苦慮」
  • これらの記事の使い方についておもしろいアイデアがたくさん提案されました。
2、実践報告
3、来年度方針(関口会長)
  1. 「日常化」を図る手立て
  2. 「新教科書」のNIE的実践
  3. 「新学習指導要領」改訂の趣旨を踏まえた実践
話し合いの中では、メディアリテラシーの在り方やファミリーフォーカスへの方法なども取り入れていこうとい内容があげられました。今回の方針をもとに、次年度案を組み立てることになりました。また、来年度は都小新研の会合もこの研究会で合わせて行っていきます。
4、情報交換
  1. 朝日ガイドブック紹介(今回参加者は1冊ずつプレゼントされまた。)
  2. 新聞財団ガイドブックの紹介
  3. 4/23 都小新研総会
  4. 4/23 NIE学会シンポジウム
  5. 6/4 新聞財団とNIE学会共催シンポジウム

平成22年度NIE研究発表会

日時 平成23年2月12日(土) 14:00~
場所 日本プレスセンタービル8F会議室
内容
  1. 研究発表
    小学校 「国語科の教科書単元を通した段階的な学習」
    大田区立東調布第一小学校 教諭 佐野 一道
    中学校 「NIEで言語活動の充実を図る授業研究の報告」
    千代田区立九段中等教育学校 主任教諭 安川 礼子
    高校 「『総合的な学習の時間』を活かして」
    都立町田高等学校 教諭 角田 展子
  2. 講評
    お茶の水女子大学大学院 准教授 冨士原 紀絵 氏
  3. 講演
    「NIE第2ステージに向けて」
    日本新聞教育文化財団NIEコーディネーター 赤池 幹 氏
    ※実践指定校(37校)の1年間の実践報告をまとめた小中高別の冊子を配布いたしました。

マレーシアNIE海外視察研修

実施日 平成22年12月26日~30日(5日間)
目的 マレーシアのNIEの現状視察
参加者 東京都NIE推進協議会事務局長 他18名

1月中学校部会

日時 平成23年1月12日(水)18:30~
場所 日本プレスセンタービル8階 日本新聞協会 会議室
〒100-8543 千代田区内幸町2-2-1
内容 1、講演「東京新聞NIE8年の軌跡」 東京新聞NIEコーディネーター 横山健次郎
2、実践指定校の取り組みの近況報告
3、11/18都中新研研究発表大会報告(荒川区立諏訪台中学校)
4、マレーシア海外研修報告
5、来年度に向けて

高校NIE研究会・部会

日時 平成23年1月13日(木)午後6:00より
場所 私立八王子高等学校 会議室 TEL:042-623-3461
〒193-0931 東京都八王子市台町4-35-1
内容 ○講話「激動するメディアとマスコミ倫理」 マスコミ倫理懇談会事務局長 吉沢 正一
○実践状況の報告
○マレーシア研修会報告

1月小学校部会

日時 平成23年1月14日(金)18:30~20:00
場所 日本プレスセンタービル8階 日本新聞協会 会議室
〒100-8543 東京都千代田区内幸町2-2-1
内容 1、各社提供による「今日の紙面から」アイデアの交流
2、実践報告など
3、ミニ講演「激動するメディアとマスコミ倫理」 マスコミ倫理懇談会事務局長 吉沢 正一
4、マレーシア研修会報告(三石)
5、情報交換(各社セミナー報告)

役員・幹事会

日時 平成23年1月21日(金)午後6:30~8:00
会場 日本プレスセンタービル8階 会議室
内容 (1)HP設置開始の件(12/1より)
(2)マレーシア海外研修報告(12/26~30)
(3)情報交換(小・中・高 各部会報告)
(4)平成23年度NIE実践校公募の件
(5)その他・2/12(土)研究発表会開催の件

平成22年度 東京都NIE推進協議会事業
「先導試行研究」の授業研究会

日時 平成23年1月25日(火)午後2:25~3:15
会場 千代田区立九段中等教育学校
102-0071千代田区富士見1-10-14 TEL:3263-2091
JR飯田橋・地下鉄飯田橋・九段下下車(目標 靖国神社)
内容 1年 6限目
(社会科・ラジオ、TV欄とNIE)
小出峰仁先生
安川礼子先生
研究協議 午後3:30~4:30